産後はなぜ腰痛になりやすい?
産後は腰の筋肉が弱くなります。
まるで伸びきったゴムのように縮むことができません。
これは妊娠時していたこと、つまり赤ちゃんがお腹の中にいたことに関係します。体重は急激に増え、骨盤は大きく広がり重くなったお腹を支え、腹筋や骨盤底筋は伸ばされ続けていました。
正常であれば少しずつ時間をかけて元の身体に戻っていきます。しかし、妊娠中や分娩時に骨盤がゆがんでしまったり、育児で中腰姿勢が多かったりすると不安定な腰となります。そうなると椎間板や関節、筋肉が悲鳴をあげはじめ、腰に痛みが出るのです。これが産後の腰痛の主な原因です。
産後の腰痛へのカイロ施術は?
伸びきったゴムのようになっている腰を改善させるためには、不安定になってしまった腰と骨盤を安定させるように施術を行う必要があります。
もちろん痛みを伴うような施術は行いません。検査で骨盤のゆがみと伸ばしてはいけない筋肉を明らかにし、腰にかかっている負担をひとつづつ取り除いていきます。
産後ですので、当然育児による重労働が日々の腰にダメージを与え続けます。このダメージにカイロの施術が追いついてくれば、腰の痛みは少しずつ遠のいていきます。
育児は慣れないことばかりでストレスも多くなりがちです。「できなくて当然!」といった心づもりで、周りの方に協力してもらうことも重要です。
産後の骨盤矯正についてはこちら>
※施術効果には個人差があります。
産後の症状にお悩みの方はぜひ当院へ


初めてご来院される方の予約可能枠(2/2 10:00現在)
2/3(金) | 2/4(土) | 2/5(日) |
---|
・10時~ ・12時~ ・17時~ ・18時~ | ・13時~ ・17時30分~ | ・10時~ ・11時~ ・13時~ ・16時~ ・17時~ |

