頭痛でお悩みの方へ

頭痛でお悩みのかた

頭痛の原因は?

頭痛は大別すると、一次性頭痛と二次性頭痛に分けられます。一次性頭痛は、緊張型頭痛・片頭痛などを指し、二次性頭痛は脳内出血や腫瘍など器質的な原因により起きる頭痛です。
二次性頭痛はカイロプラクティックの適応症ではありませんのでここでは割愛します。

日本人の4人に1人が頭痛もちと言われていますが、なかでも一番多いのは緊張型頭痛です。緊張型頭痛の原因は読んで字のごとく、緊張することにより起こる頭痛です。一体なにが緊張しているのでしょう?

それは肩や首から頭にかけての広い範囲の筋肉です。一つの筋肉ではなく、複数の筋肉がお互いに引っ張り合うように絡まり、孫悟空のキンコジ(頭の輪っか)のように頭を締め付けているのです。

血行を良くして筋肉の緊張をほぐすようなことをするとこのタイプの頭痛は軽減します。たとえば、お風呂に肩まで浸かったり、体を動かしたりなどです。

次に片頭痛の原因についてです。この頭痛は残念ながら未だ明確な解明はされていません。原因については諸説あり、一番有力なのは血管拡張による周辺神経への有害刺激です。

血管が拡張するのは副交感神経の作用によるものです。ストレスフルな生活を送っていると血管は交感神経の作用による収縮します。何かのきっかけで優位だった交感神経から副交感神経に切り替わると反動で一気に血管は必要以上に拡張します。

交感神経と副交感神経を合わせて自律神経と呼びます。この自律神経系が乱れることにより、片頭痛が誘発されます。また、平日が極端に忙しい人が週末のお休みで一気に副交感神経に切り替わってしまい、片頭痛が出ることがあります。俗称ではありますが、これを週末頭痛と言います。

頭痛のカイロ治療は?

どちらの頭痛も頚椎のゆがみによる影響が疑われます。緊張型頭痛の原因となる筋肉はすべて頚椎に付着していますし、筋肉へ命令を出している神経も頚椎から出ています。そして、片頭痛の原因となる自律神経も頚椎に集中しています。

頚椎全体の可動域検査を行い、緊張が疑われる筋肉や動きが悪くなっている関節を鑑別します。その後、触診にて異常な部位を特定し、正常な状態へと手技を用いて導いていきます。

カイロ治療でなにが変わる?

一番大きな変化は、頚椎全体の可動域が広がることでしょう。これは筋肉、関節ともに本来あるべき状態に施術したことによります。頭痛の原因となる筋肉はゆるみ、自律神経を狂わせる頚椎の機能障害(ゆがみ)も改善されます。
数回の治療で多くの人は、頭痛の頻度または痛みの度合いが減少していきます。